自分らしさを大切に☆楽しさも・淋しさも受入れる人生

アラフォー母ちゃんは、子供に成長させられています♪自分を信じてほしいな☆後悔してもいい❕凹んでもいい❕泣いてもいい❕怒ってもいい❕でも、前を向いて生きてほしいなって思ってます☆

他人と比べる母親(私) 人間関係に悩み 子育ての難しさ(スポーツ・運動)

 


こんにちは

 

self-loveです。

 

小3男子がミニバスケを初めて数か月が経ちました。

 

ことごとく小3男子の欠点が見えてきてしまって、母は悩みながら

 

でも、この子のいい点に目を向けながら成長しています🎵

 

①集中力がない(ゲーム・YouTube・チャレンジパットで勉強時はあります!)

 興味がないことには。。。

②時間があるとすぐに座ったり、壁に寄りかかったりします。

 座るとき、背中がまわってしまう。

 小2の時に、運動会の練習の時の先生が指導しているときに

 (子供が何もすることない時。話を聞く時。)しゃがみ込んでいて怒られていました。

 と個人懇談の時に指摘されました。

③体が硬い。

 習い事の先生に家でもしてください。と言われました。

④何か怒られたり、指導してくれているときに、体がもじもじしている。

 どこかを触っている。

 しっかり、指導してくれる人の顔を見ないで、チラッと見るのみ。

 返事なし。あっても小さい。

 しっかり聞き取れない。指導してくれても同じ繰り返しをする。

⑤スポーツするときの動きがおかしい。。。

 筋肉もないということもあるかもしれないけど、どんくさい。

 走り方を教えるときに、右足と右手が上がる。。。ロボットか!!?

⑥主人が子供に「こうしてね」といっても、伝わらない。

 他ごとを考えてしまう?2つ同時ができない。

⑦嫌と言わない。すごく好きではないミニバスケ?

 怒られて指導されたときも多々あるけど、ミニバスケを嫌と言わない。

 優柔不断。意思がない。

 

全部他人と比べての結果でこうなるんだろうなって思います。

母である私は他人と比べていました。

 

他の学校の試合を見ていると、すごいな~っていう動きをいっぱいします。

ミニバスケ4番5番の方はいっぱい練習してあの動きを身につけれたんだと思います。

負けを経験して悔しい思いもいっぱい経験して、上達していったんですもんね。

 

まず、その子たちと比べる時点で母親、、、。

 

初心にかえりました。

小3男子は、今まで”のほほん”と生活してきた子です。

競争するスポーツも経験していません。

お友達も同じ感じのやさしい子が多かったかな。

取り合いになるときも、大半は譲ってます。

でも、家での妹には嫌なことがあれば怒ります。

譲らないときもあります。負けて悔しくて泣きます(小1女子に負ける時も多々)

 

いきなり、スポーツやらされて、ビシビシ動きなさい~!

無理でしょ。いや、ミニバスケ自体違うのかもしれません。

 

好き嫌いって、合う合わないってあるし。

でも、スポーツ(動くこと)を経験することは子供としていいことだと思うから。

今までさせてこなかった親のせいでもあります。

 

心の成長と体の成長をさせてあげたいなと思っています。

 

もちろん、お友達がゲームするから遊べるときは自由にさせてあげたいです。

 

でも、心の忍耐とか?スポーツのチームワーク力?

ゲームだけでは経験できない部分をやらせないままには親としてしたくないな。

ミニバスケをやりたくないとは言っていません。

楽しいと今は思ってくれてるので、手首の柔軟性。

身体全体のスピード力。体幹。⇒体操させてみましたけど、週一1時間。

結局は家で継続できるか?が上達のポイントですよね。先生任せ(人任せ)は

上達はしませんよね。鉄棒させるため、柔軟になってもらいたくて体操教室行かせましたけど、辞めさせました。家で少ない時間だけど、基礎体力をつかさせる。

ストレッチを一緒にする。コツコツ親である私が一緒にやることに決めました。

お金で解決できるかと甘かったです。

 

ミニバスケも子どもが負担に思うようになってきているのであれば、

またその時子供と話し合って修了するのも選択だと思います。

好きになってくれるのが一番うれしいけど💛

 

 

そして、親である私もミニバスケに対する不安要素。

やっぱり小3男子へたっぴです。

もじもじしているので、コーチにもよく指摘されています。

どんどん上手になっていく下級生。

どんどん離れていく上級生。

小3男子は今のところ一人のみ。

ガツガツ行くタイプではないので話す相手も未だいません。。。

独りでいる時もあります。

いつも最後に練習の順番をしたり、、、。

 

それを見ている親としても肩身が狭いです。

心が苦しくなります。

仲良くなった子がいれば、そのお母さんにも話しかけたりできるだろうけど。

私も初対面では小心者です。

いつも仲間外れになるのが怖いと思っています。

独りになるのが淋しいんですね🎶

 

結局私も積極的に話しかけれる方がいまだにいないので、独りで見学する

事が多いです。

そんな感じで親としても人間関係が不安定です。

ミニバスケ、小3男子が下手だからやめようか?

そんな理由で逃げようか?とばかり思っているときもよくあります。

 

でも、小3男子はとても優しい所のあります。

だから、きっと長所が出てくるときが来ると思う。

直ぐにではないタイプかもしれない。

来ないかもしれない。

 

ミニバスケでは出てこないかもしれない。

出なくても、一年間は小3男子と母である私と家族でミニバスケに向き合っていきます。

小3男子のワクワクがミニバスケに向けば、きっと集中もしてくると思う。

やる気スイッチが出るかも。

 

 

一人でもいい。きっと意味がある時間だから。

今できること。

小3男子には大きな声でできるだけ練習する。

壁に寄りかからない。

コーチの話を聞く。

練習の時は集中する。

すぐに忘れてしまう小3男子なので、なかなかステップアップは遅いです。

 

時々見学に行くと、やってないことが多いです💦

 

でも、忘れたらもう一度言い聞かせる。

何度も何度も。。。

 

忘れやすい子なのか?何かしら前にも書きましたけど、障害があるのか?

他のことは違うのか?

 

ある日のことでした。

小3男子は、学校の学童で17時まで見ていただき⇒習い事は週5。

ミニバスケが週3あるので、、、。

⇒家に戻ってくるのは19時。

⇒ご飯を食べ、明日の学校の用意をして、

ミニバスケがない日は、外へ行きバスケのドリブルの練習をして、

縄跳びを少しします。

数か月前は、縄跳びの飛び方がおかしかったけど、最近久しぶりに

縄跳びを見てみたら!!

上手に飛べていました❢

小3男子!できるじゃん!🎵

母は驚きました。

【飛び方】

両手は固まって、肘を伸ばしてしまっていて、腕で縄を回していました。

ロボットでした。

ジャンプの仕方も、ドンドンうるさい!

なんだこれは??!ひざを痛めるよ!!

この子は運動は理解できるのであろうか?

と不安を覚えていました。

でも、しょうがない。それを改善もしないでいました。

いつかは直る?そんな気持ちを持ちながら。

ほったらかしにしていました・・・。

 

縄跳びってスイミングのクロールの時のバタ足の力にもいいようです。

スイミングの先生が縄跳びをしなさい。と言っていました。

ミニバスケも、足で走り、ジャンプをして、つま先がしっかりする。

悪くはないと思うので、縄跳びも一緒にやっています。

お陰で私(母親)も一緒にやるので、運動不足解消になっています。

少しやるだけで、ゼイゼイ言っています💦

 

二重跳びや後ろ跳び。。。応用編は全然ですけど、

前縄跳びは人並みに飛べるようになっていました。

時間はかかるかもしれないけど、きっとマイナスにはならないんだろうなって

思える出来事の一つでした🎵

継続は力なり~

体操教室で縄跳びを少しやらせていただいていたからですね。

週1でも身についているという証拠でした。

体操教室続けたいけど、金銭的にも小3男子の体調管理的にも今年はやめよう!

小4男子になったら、学校の学童がなくなってしまうので、

その時にまた、子どもの様子を見ながら話しあうとします🎵

 

小3男子❢きっと大丈夫❢

生きてくれているだけでありがとう💛

 

 

 

自分を大切にできる人間に成長してほしいです🎵

私が自分自身を冷たく接していたから。

母親である自分も子供に助けられています。

子どもを育てているのではなく、子どもを介して自分を育てているんだと思います。

生きてきたから前を向こうと思える時がこれたんです。

 

でも、人に嫌われる、避けられるのは淋しいですね🎶

 

今日も一日感謝です💛

 

f:id:self-love:20190909132059j:plain

 

 


クツワ STAD スポーツなわとび NT010 ブルー 長さ2.7m